味噌作り(2013年)

去年は、5月23日に味噌作りをしました。今年は去年より2ヶ月程早いです。
場所は、また東京都多摩消費生活センターです。


ここは、ちゃんと浄水した水が出てくるんです。そして電磁調理器になっています。
綺麗で良い所です。そこを今日は、味噌作りの先生と生徒2人の3人で使わせて貰い
ました。ゼイタクですね〜。
いろいろな味噌の写真

左から、黒豆味噌、小野口麹の3ヶ月、小野口麹1年8ヶ月、麦味噌
お味噌は1年以上経った方がまろやかで旨味が増すようです。
3年以上は薬と言われているとか。
黒豆味噌も美味しいですよ。


さて味噌作りを始めましょう。
タッパーウェアのマキシデコレータ使用。
まず大豆1.1キロをエコロ(ベルセレージュ)で洗います。
5回ほど水をかえて水が綺麗になったら終わり。

大豆は結構汚れています。左が最初の水・・・・一番右位になるとOK。
タッパーウェアに大豆と6割くらい水を入れフタをする。そうする事により浸透圧が
かかり、より早く大豆に水が浸透する。

左が大豆、右が一晩水に漬けふっくらとした大豆。

ふっくらした大豆を圧力鍋に入れ、すのこを裏返してのせ、フタをして火にかける。
圧力鍋のメモリ2まで上がったら10分くらいで火を止める。

煮えた大豆を親指と小指ではさんで潰せたらOK。
それをマッシャーで潰す。

塩切り(塩と麹を混ぜる)
 麹 2.2キロ、塩(恵安の塩使用)440gグラムを手でよく混ぜる。

               ↓

塩切りした麹とマッシャーで潰した大豆を混ぜる。
堅過ぎる時は、大豆のゆで汁を加えて調整する。

保存容器に丸くまとめて投げ入れ、打ちつけながら空気が入らないように隙間なく詰める。

最後に塩80グラムを上にのせ、サランラップをして出来上がり。
冷めたらフタをして保存。
じっくりと美味しくなりますように!


1ヶ月くらいしたら天地返しをする。
タッパーウェアで作ると簡単ですよ。